いじめ

過去の公開授業の記録

3年C組授業記録 テーマ -いじめって何だろう- 形態:生徒司会:3名の複数司会者 班活動:グル-プ構成(4~5名)×6班 展開:各グル-プで発表のテ-マを設定し,研究した結果をまとめて報告し,クラス全体で検討する。その後,クラスとし Read More ...
問題の研究

過去の研究会での発表

1月25日、愛媛県八幡浜市松柏中学校2年の女生徒がいじめを苦に自殺したという事例でも、教師たちは最善を尽くしていたと思う。しかし、最後は生徒の判断である。だから、普段が大事である。生きていくことのすばらしさ、かけがえのない命 Read More ...
いじめ

接するには

No.1 生存権を感じさせられるように。自殺者などは、死への恐怖と生きていくことの不安をてんびんにかけると、不安の方が重たいのであろう。そして、死後に楽観的に期待する心情を持っている。 生きていくことのすばらしさ、かけ Read More ...
いじめ

気がつきにくい原因

No.1 大人の安易な考え方。 親や教師が、生徒たちは思春期であり、心が一般的に不安定であると考えている。 (社会や大人に対して懐疑心を持ち、手当たり次第に批判するようなところ) 一時的なことがあっても、時間がたてば消えると思って Read More ...
いじめ

「いじめをなくそう」と「犯罪をなくそう」は大差がない

集団生活では、個人の価値観、考え方が違う以上、対立するのはやむを得ない。 この世から犯罪がなくならないのと同じように、学校からいじめはなくならない。 という考え方もある。 いじめが起こるのは当たり前という立場で考えれば、いじめの問 Read More ...
資料

大沢秀猛君の遺書

福岡県城島中学3年、大沢 秀猛君(1996年1月23日自殺)遺書全文 1996年1月24日、両親が公表。 (文中の実名は仮名にしました) お父さん、お母さんごめんなさい。 僕がこの町にきて中1の初めの日にA君に後ろからつつかれたり Read More ...
いじめ

伊藤 準君の遺書

新潟県上越市立春日中1年、伊藤 準君の遺書全文 (1995年11月28日公表)固有名詞は伏せています。 家族の皆様、さきだつ僕をおゆるし下さい。僕はお父さんにおこられて家にこなくなった〇〇君、〇〇君、〇〇君、他に〇〇君、〇〇君に学校で Read More ...
いじめ

鈴木照美さんの遺書

1995年12月6日、クラスメイトによるいじめを苦に自殺した千葉県香取郡神崎町立神崎中2年、鈴木照美さんの遺書(全文)12月8日、家族が公表。固有名詞は伏せてあります。 私はクラスの男の子にいじめられていた。その人たちの名前は○○・○ Read More ...
いじめ

大河内清輝君の遺書

いじめを苦に自殺した愛知県西尾市立東部中2年、大河内清輝君(13)が書き残した遺書全文 いつも4人の人(名前が出せれなくてスミマせん。)にお金をとられてしまいました。そして、今日、もっていくお金がどうしてもみつからなかったし、これから Read More ...
いじめ

意見や感想(第2回)

No.51 junamaさん、ありがとうございました。 僕自身、小学校のときにイジメを経験しました。 イジメのないユートピアを目指すとの事ですが、今大切なのは理想や、原因や、プロセスではなく、「学校という舞台を降りる事もできる」という可 Read More ...